普段はバイクを楽しんでいるが、寒い冬や梅雨時期になるとバイクに乗らない人は多くなります。中には冬の間中乗らない人もいらっしゃるでしょう。そのような長い期間バイクに乗らない場合というのは、しっかりとした保管が重要です。こちらでは、バイクを長期間保管する際のポイントをご紹介致します。
■ 洗車をする
バイクを長期間保管する場合、汚れをそのまま放置して保管をするとサビやパーツの劣化などを引き起こしてしまいます。そのためバイクを長期間保管する際には、汚れていないように見えてもしっかり洗車をするようにしましょう。真水だけではなく洗剤も使用し、しっかり洗車して下さい。そして汚れを洗い流した後は、水分を確実に拭きとりましょう。
■ ガソリンは満タンに
ガソリンタンク内には多少の水分が混じっており、その水分がサビを引き起こします。つまり、ガソリンタンク内の空気に含まれている水分がサビを引き起こしてしまうのです。したがってバイクを長期間保管する際には、ガソリンは満タンにしましょう。そうすることで、ガソリンタンク内はサビが発生しにくくなります。
■ バッテリーの配線は外す
バイクを動かしてなくても、バッテリーというのは配線を経由して放電します。要するに、長期間保管をしている間配線を繋いだままだと、バッテリーはその寿命を縮めていることになるのです。それだとバッテリーの無駄遣いになってしまいます。そうならないためにも保管の際は、バッテリーの配線を外すようにして下さい。
上記のポイントを実践することで、バイクは長期保管後もトラブルを引き起こすことなく快適に楽しむことができますので、バイクを長期間保管する際には是非実践してみましょう。
shenplusは、大人気ミニバイク「グロム」のバイクレースパーツなど、様々なバイク用品を通販にて取り扱う専門店です。shenplusでは他店様とは一味違ったバイク用品を販売していますので、グロムのバイクレースパーツを含めたバイク用品をお探しであれば、是非shenplusをご利用下さい。