レーシングタスクの超高性能オイルなどバイクパーツの通販

ホームカートを見るマイアカウントお問い合わせ

商品検索

オートバイ・ミニバイクレースパーツ専門店|GROMNSFNSR50のことなら【shenplus】

商品カテゴリー

カートを見る
商品情報配信
コンテンツ一覧

バイクカスタムの基礎知識

■  カスタムをする前に考えたいこと

バイクをカスタムする前にはまず、「目的」を考えるようにしましょう。つまり、ご自身の愛車をどのように変化させたいのかを考えるのです。カスタムは大きく分けて、「見た目を変える」「乗り心地や性能を良くする」というどちらかの目的に分類されます。
目的が異なると同じ箇所のカスタムでも、カスタムパーツには違いが生じます。そのためバイクをカスタムする前には目的を明確にしておくことが求められます。次に、バイクをカスタムする前には「予算」を設定しておきましょう。バイクのカスタムはこだわればこだわるほど予算は高額になってしまいます。要するに、予算を設定しなければ予算が大幅増となり、そうなるとカスタムが実現できない恐れも考えられるのです。そうなることを避けるためにもカスタムの前には、予算はしっかり設定するようにしましょう。

■  初心者におすすめのカスタム

カスタムが初めての場合は、ミラーやウインカーをカスタムするのがおすすめです。ミラーやウインカーというのは安価で販売しており交換もしやすいです。その他に、見た目を意識したカスタムをしたいのであればマフラーやフェンダーレス、乗り心地や性能を良くするカスタムなら、ハンドルやブレーキ周辺をカスタムするのが良いでしょう。初心者のカスタムで気をつけたいのは、バランスを意識することです。
例えば、コスト重視のブレーキと性能重視のブレーキを取りつけた場合だと、パワーは大きくなりますが逆に停止する力が小さくなります。初心者のカスタムにはそのようなバランスに偏りが出ることが多々ありますので、バランスを考えてカスタムをして下さい。

以上が、バイクカスタムの基礎知識となります。バイクのカスタムをお考えの方は上記の基礎知識を把握しておき、カスタムをするようにしてみましょう。

shenplusは、ミニバイクパーツ通販にて取り扱う専門店です。shenplusでは様々なミニバイクパーツを販売していますので、ミニバイクをカスタムするためのパーツをお探しであれば是非shenplusにてお買い求め下さい。


おすすめ商品

その他のページ
私が店長です

名前
いまにし ひろゆき
一言メモ

気付けばバイクに乗り始めて20年。
遅からず、速からずをモットーに?ミニバイクレースを続けて早10年以上。

そんなわたくしがお気に入りの商品をご紹介していきます。

皆様のmotorlifeの一助となれますように・・・
ヨロシクお願いします!!



特定商取引法に基づく表記支払い方法について | 配送方法・送料についてプライバシーポリシー
バイクレースパーツ専門店、カスタムパーツや添加剤の通販サイト
【Copyright(c)2013 shenplus All Right Reserved.】